GOODS
西尾市べらぼー!豆便箋
Client : 西尾市岩瀬文庫 様 / 一色学びの館 様 / 西尾市資料館 様
話題の大河ドラマに合わせた特別企画が開催中
現在、西尾市岩瀬文庫では、令和7年(2025年)1月から放送されているNHK大河ドラマ『べらぼう』の主人公として注目を集めている蔦屋重三郎(蔦重)をテーマにした企画展「江戸の出版文化と蔦屋重三郎〜日本出版物語〜」が開催されています。
これにあわせて、西尾市資料館・一色学びの館との3館連携イベント【西尾市べらぼー!クイズラリー】も開催されています。
このクイズラリーの景品グッズとして「西尾市べらぼー!豆便箋」を制作いたしました。
江戸文化や西尾の歴史にちなんだモチーフをあしらった、全3種類のオリジナル便箋です。
「手に取りたくなる」を目指した、可愛らしく上品な豆便箋
このたび制作した「西尾市べらぼー!豆便箋」は、江戸の出版文化や西尾市の歴史にちなんだモチーフをあしらった全3種類のオリジナル便箋です。
縦110×横73mmの手のひらサイズ、20枚綴り。用紙には、筆記性に優れた淡クリームキンマリを使用し、やさしい色味と手触りで、どこか懐かしさを感じる仕上がりになっています。

デザインは3館それぞれに対応した3種類をご用意。
- 西尾市岩瀬文庫箋:「堪忍袋緒〆善玉」
- 一色学びの館箋:「青楼美人合姿鏡」
- 西尾市資料館箋:「西尾城本丸丑寅櫓」
いずれも江戸の出版文化や西尾市の歴史にちなんだモチーフを取り入れ、親しみやすさと品のある雰囲気を兼ね備えたデザインとなっており、ちょっとしたお手紙や贈り物にもぴったりです。
クイズラリーに参加して景品をゲット!
西尾市べらぼー!クイズラリーは、2025年11月30日(日)まで開催予定。
3館をめぐってクイズに答え、スタンプを集めることで、2館目からオリジナル景品がもらえるしくみです。
豆便箋は「小さくて使いやすい」「誰かに見せたくなる可愛さ」と好評をいただいており、観光や文化体験の記念品としてもぴったりのアイテムです。
※景品は数量限定・全3種。なくなり次第終了となります。
>西尾市岩瀬文庫 企画展・クイズラリーの詳細はこちら
https://iwasebunko.jp/